bitFlyer(ビットフライヤー)の二段階認証の設定・解除方法!【PC/アプリ】
bitFlyer(ビットフライヤー)を安心して使うためにはセキュリティに気をつける必要があります。簡単にできるセキュリティ対策の一つが二段階認証を利用することです。今回は、bitFlyer(ビットフライヤー)で二段階認証を設定・解除する方法をご紹介します!

目次
ビットコイン取引量、国内ユーザー数が日本一の信頼できる取引所!
初心者の人に1番おすすめ!簡単に取引ができて、しかも手数料も超お得!
人気のリップルとネムを両方を日本で唯一現物取引できる取引所!注目のQASHも取引できる!
日本で世界で注目のアルトコインを唯一レバレッジ取引できる大注目の取引所!
※【注意】絶対に複数取引所に登録して資産を分散しておきましょう!資産を失うリスクがあります!
bitFlyer(ビットフライヤー)ってどんな取引所?
現在のビットコイン価格は 1,141,057 円です。https://t.co/UBKRb6m5t9 pic.twitter.com/blu53zvb17
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) December 1, 2017
bitFlyer(ビットフライヤー)は日本にある暗号通貨取引所です。暗号通貨の王様とも言えるビットコイン(BTC)の取引量は日本国内で最も多く、ネット上やTVなどでCMを放送していたりしますので聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
また、ビットコイン以外の暗号通貨(アルトコイン)も取り扱っていますのでこれからトレードを始めようと考えている人にとっても使う取引所の候補の一つになるかもしれません。
これからもますます伸びていくと思われるbitFlyer(ビットフライヤー)は要注目の取引所ですよ!
※2017年11月現在、bitFlyer(ビットフライヤー)で取り扱っている暗号通貨は次の通りです。
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
▼bitFlyer(ビットフライヤー)について詳しく知りたい人はこちら▼
bitFlyer(ビットフライヤー)でトレードするときにはセキュリティに注意しよう!

bitFlyer(ビットフライヤー)で暗号通貨のトレードを行うときにやっぱり気になるのはセキュリティに関する面ではないでしょうか?
お金に関わるものは世界中のクラッカー達に狙われますのでセキュリティは万全にしておきたいところです。
bitFlyer(ビットフライヤー)では、ユーザーが簡単にセキュリティを強化することができる手段として「二段階認証」を用意しています。
二段階認証は簡単に設定することができ、飛躍的にセキュリティを高めてくれるものですので使用してあなたの暗号通貨を守ることをオススメします!
bitFlyer(ビットフライヤー)では「二段階認証」を設定していているトレードクラスであれば、不正ログインに対する補償が最大500万円もあります!!
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用するときは二段階認証を設定しておこう!

二段階認証ってどんなもの?
まず、「二段階認証」とはどのようなものなのかを見てみましょう!
二段階認証とは通常ログイン時に入力するIDとパスワードの他に「認証コード」を入力することによってログインする方式のことです。
パスワードと認証コードの2種類の情報によってログインすることから二段階認証と呼ばれています。
認証コードは1回限り有効なので安全!
この認証コードはスマホなどの別のデバイスを用いて取得することもできます。そのため、この方法を使用した場合はお使いのPCがクラッキングされた場合などでも破られにくく、安全性が飛躍的に高まります。
さらに、認証コードは1回認証すると無効になり再度使うことができないのでとても安全性が高い認証方法と言えるでしょう。そのため、二段階認証はワンタイムパスワード(OTP)とも呼ばれています。
bitFlyer(ビットフライヤー)でトレードを行う際には二段階認証は必須!
二段階認証について見ていくととても安全性の高い仕組みであることがわかったのではないでしょうか?
bitFlyer(ビットフライヤー)で暗号通貨のトレードを行う際は、クラッキング対策として絶対に二段階認証を使用することをオススメします!
Bitcoinを始めとする暗号通貨はすぐに送金することができますのでとても狙われやすく、二段階認証を利用して安全性を高めておくことは必須と言えるでしょう。
それでは実際にbitFlyer(ビットフライヤー)で二段階認証を利用する方法を見ていきましょう!
bitFlyer(ビットフライヤー)の二段階認証の設定方法を確認!
まだビットフライヤーで口座を持っていない方はこちらから簡単に口座を作れますので、
ぜひ作成して一緒に見てみてください。
▼ビットフライヤーの口座作成はこちらから▼
まずは通常通りbitFlyer(ビットフライヤー)にログインしよう

二段階認証の設定はログイン後に行います。
そのため、まずはいつも通りbitFlyer(ビットフライヤー)にログインしましょう。
メニューから設定を選び、セキュリティ設定を開く

bitFlyer(ビットフライヤー)にログインすると画面左側にメニュー一覧が並んでいます。
その下から3番目に「設定」というボタンがありますのでこちらをクリックしてください。
そうすると、アカウントの登録内容の確認やビットコインアドレスの編集などの詳細メニューが表示されることでしょう。
その下から2番目に「セキュリティ設定」があります。二段階認証はこのセキュリティ設定画面から設定しますのでまずはこちらを開いてみてください。
その中に二段階認証に関する設定を行う画面があり、初期状態では「仮想通貨の外部送付時・bitWireで二段階認証を使用する」が有効になっていることでしょう。
その下に「二段階認証設定を変更する」のボタンがありますのでこちらをクリックしてください。
二段階認証に関する設定を行おう!

「二段階認証設定を変更する」ボタンをクリックするとメールで認証コードが送付されます。このメールは「登録メールアドレス」宛に送られますのでフォルダをチェックしてbitFlyer(ビットフライヤー)から送られた認証コードを確認してください。
この認証コードをブラウザ上で入力すれば二段階認証の設定を行う画面が表示されます。ここでは、「確認コード(認証コード)の取得方法」と「いつ使用するか」を設定することができます。
それぞれ以下のように設定することができます。
・確認コードの取得方法
認証アプリを使用する携帯電話のSMSで受け取る
メールで受け取る
・いつ使用するか
ログイン時外部アドレスの登録時
日本円の出勤時
仮想通貨の外部送付時(初期設定でON)
それぞれのメリット・デメリットについては後述しますので是非参考にしてご自身に合った設定をしてください。
再度認証コードを入力して設定完了
先程の手順の通りに認証コードの取得方法といつ使用するかを選択して決定ボタンをクリックすると、再度認証コードを入力する画面が表示されます。
画面の指示に従って認証コードを入力すれば二段階認証の設定は完了です!これであなたのbitFlyer(ビットフライヤー)のアカウントの安全性はかなり高まりました。
今まで以上に安心して暗号通貨のトレードをすることができるでしょう!
なお、認証コードの取得方法が「メールで受領する」の場合、さらにセキュリティを高めるために4桁の暗証番号を設定する必要があります。こちらも画面に表示される指示に従って入力すれば登録することができます。
とても簡単に二段階認証を設定することができたのではないでしょうか?それでは次に認証コードの取得方法に関して、それぞれの安全性を見てみましょう!
二段階認証の認証コードの取得方法とその安全性について確認しよう!
これまで見てきた通りbitFlyer(ビットフライヤー)で二段階認証を利用する場合、認証コードの取得方法には「認証アプリを使用する」、「SMSで受領する」、「メールで受領する」の3種類があります。
「どれが一番安全な方法なのだろうか?」などと考えている人もいるかもしれませんね。そこで、次は取得方法ごとの安全性について見ていきましょう!
認証アプリを使用する

この方法はお使いのスマートフォンに二段階認証用のアプリをインストールし、そのアプリから認証コードを取得する方法です。
bitFlyer(ビットフライヤー)で使える二段階認証アプリは「Google Authenticator」、「Authy」、「Duo Mibile」の3種類です。
今回はこの中で最もよく使われる「Google Authenticator」を例にして見ていきましょう!
設定時に「認証アプリ使用する」を選択すると以下のような画面が表示されます。

まずは、Google Playにアクセスしてお持ちのスマートフォンに「Google Authenticator」をダウンロードし、インストールしておきましょう。
インストールが完了したらアプリを開き、2次元コードリーダーを起動します。
起動したら先程の設定画面に表示されている2次元コードを読み取ります。うまく読み取れればGoogle AuthenticatorにbitFlyer(ビットフライヤー)用の認証コードが表示されます。
表示されたコードをコード入力欄に入力して決定ボタンをクリックすれば二段階認証の設定は完了です。次回から二段階認証が必要なときはGoogle Authenticatorアプリに表示された認証コードを入力してください。

今回ご紹介した「Google Authenticator」はbitFlyer(ビットフライヤー)の二段階認証だけではなく、他の取引所の二段階認証にも用いられているアプリです。もちろん、取引所ごとに認証コードは独立しているので安全性も高くなっています。
そのため、複数の取引所を併用して暗号通貨のトレードを行っている人に最適です。
この認証アプリ経由で二段階認証を行う方法は専用のスマホアプリを使用していますのでとてもセキュリティ性能が高い方法です。そのため、3つあるbitFlyer(ビットフライヤー)の二段階認証の方法の中でも最もオススメの方法です。
スマホアプリ使用に特に問題がない場合はこちらを利用するのがオススメです!

携帯電話のSMSで受領する
こちらはお持ちのスマホを用いてSMS(short message service)と呼ばれるテキストメッセージの送受信サービスを利用して認証コードを取得する方法です。
SMSはメールとは異なり、電話番号を指定してテキストを送信しますのでクラッキングされにくく安全性が高い方法と言えるでしょう。

設定方法は先程と同様、二段階認証の設定画面から「携帯電話のSMSで受取る」を選択すると利用することができます。
登録時に指定した携帯電話番号に認証コードが送られますのでお持ちのスマホのSMS用アプリ(Android Messageなど)で確認してください。
bitFlyer(ビットフライヤー)からのSMSが届いていればそこに認証コードが記載されていますのでそちらを入力すれば二段階認証の設定は完了です。

SMSは前述の通り電話番号でテキストメッセージを送受信するためクラッキングされにくく、安全性が高い方法です。
しかし、SMSには通信状況などによって受信遅延などが発生することが多々あり、安定性に欠ける部分もあります。このようなデメリットもしっかり理解した上で使用することをオススメします!
メールで受領する

こちらの方法はアカウント開設時に登録したメールアドレス宛に認証コードを送信する方法です。メールを確認できる環境があればどこからでも確認できるので最も簡単な方法と言えるでしょう。
しかし、その反面メールアカウントがクラッキングされてしまえば認証コードが分かってしまうので安全性は最も低くなっています。
そのため、上記の2つの方法が使えない場合に限り使うことをオススメします。

こちらも設定方法は同じで、設定画面から「メールで受取る」を選択することができます。あとはメールに送られてきた認証コードを入力して次に進みます。
前述のようにこの方法は他の2つの二段階認証の方法に比べて安全性が低くなっていますのでさらに4桁の暗証番号を設定する必要があります。
こちらも画面に表示されますので指示に従って暗証番号を登録すれば設定は完了です。

いざという時のために解除方法もしっかり確認しておこう!
二段階認証はあなたのbitFlyer(ビットフライヤー)のアカウントの安全性を飛躍的に高めてくれますが、いざという時に備えて解除方法を覚えておくことも大切です。
場合によってはログインできなくなってしまう場合もあるのでこちらもしっかり覚えておいてください!
ログインできる場合は自分で解除可能
ログインできる場合は解除は簡単です。設定時と同じように二段階認証設定を開き、「いつ使用するか」のチェックを外すだけです。
なお、「仮想通貨の外部送付時」は二段階認証が必須ですのでこちらのチェックは外せませんのでこちらはご注意ください。
スマホを買い換える場合などは必ず一旦二段階認証を解除しておき、新しいスマホに認証アプリをインストールした後に設定し直すようにしましょう。
解除するのにセキュリティ上の懸念がある場合はメール受領などの方法に一時的に切り替えることができます。メール受領であっても二段階認証を全く設定しないよりは遥かに安全なのでこちらをご利用ください。
ログインできない場合はbitFlyer(ビットフライヤー)に解除してもらおう
ログイン時に二段階認証を行う設定になっている状態でスマホを紛失してしまったなどログイン自体が不可能な場合は自分で解除することはできません。
電話で本人確認をしたあと、bitFlyer(ビットフライヤー)側で解除する必要がありますのでbitFlyer(ビットフライヤー)の問い合わせフォームから連絡してください。
その後、回答に従って手続きすれば解除することができます。
二段階認証を利用して安全・安心なトレードを行おう!

今回はbitFlyer(ビットフライヤー)での暗号通貨のトレードの安全性を高めるために用意されている二段階認証についてご紹介しました。
二段階認証を利用すればアカウントをクラッキングされにくくなり、あなたの資産をより安全に守ることができます。
さらに、取引所側での問題で自分の資産が盗まれたとしても、しっかりと二段階認証を設定していることで、資産が守ることができます!
ぜひこの機会に、二段階認証を見直して、賢く利用してbitFlyer(ビットフライヤー)で安全・安心な暗号通貨のトレードを行ってくださいね!
▼今回紹介した安心の取引所のビットフライヤーで口座開設はこちらから簡単1分!▼
ビットフライヤー以外のセキュリティ対策ばっちりのおすすめ取引所!
<不正ログインへの補償もばっちり!コインチェック>
コインチェックでは不正ログインへの補償がビットフライヤーよりも広い範囲に提供されます!
補償金額は100万円ですが二段階認証をしているユーザーすべてに適用されますし、
初心者の方なら、取引の仕方も簡単で簡単に補償がついてくるコインチェックはおすすめ!
ビットコイン以外の多くの仮想通貨を取り扱っているのも特徴で仮想通貨投資でビットコイン以外の有望な通過でも投資をしたいという方には特におすすめ!
▼そんなコインチェックの口座開設はこちらから!▼
この記事を読んだ方はこちらも読んでます
徹底比較!2018年度版オススメ取引所ランキング
※編集部が本気を出してまとめました!
【1位】取引所を比較!国内取引所のおすすめランキング7選!【2018年最新版】
迷ったらまずこの取引所!初心者の人にオススメ取引所をご紹介!
安心・安全が一番!という人ならbitFlyer
bitFlyerは世界で最もセキュリティの高い取引所!
国内で唯一ハッキングへの補償もしている安心の取引所!
取引するのに難しい操作が心配という人はGMOコイン
初心者の人でも簡単な操作で、リップルなどの人気仮想通貨が購入可能!
運営企業も上場企業の子会社で運営面も安心!
仮想通貨取引をしているなら持っておくべき取引所!
人気アルトコインの購入なら手数料無料のbitbank!
人気のリップル(Ripple/XRP)を手数料無料で購入ができる!
リップル以外のアルトコイン手数料も無料!
人気通貨を唯一レバレッジ取引できるDMM Bitcoin
人気のリップルとネム、ライトコイン等を唯一レバレッジ取引できる!
レバレッジ取引も安心してできる仕組みを取り入れていて安心!