ビットコインの価格が急騰!その一方でビットコインキャッシュの価格が急落?いったいなぜ?
ビットコインのハードフォーク延期に伴い、ビットコインの価格は63万円近くまで急落していました。しかし、11月13日からビットコインの価格は急騰し、現在は84万円代まで急騰しています。その一方でビットコインキャッシュの価格が急落しています。

目次
ビットコイン取引量、国内ユーザー数が日本一の信頼できる取引所!
初心者の人に1番おすすめ!簡単に取引ができて、しかも手数料も超お得!
人気のリップルとネムを両方を日本で唯一現物取引できる取引所!注目のQASHも取引できる!
日本で世界で注目のアルトコインを唯一レバレッジ取引できる大注目の取引所!
※【注意】絶対に複数取引所に登録して資産を分散しておきましょう!資産を失うリスクがあります!
この記事のポイント

この記事のポイントは、
- ビットコインの価格が急騰した
- 今後のビットコインの価格はどうなるのか
この2点となっています。
では、見ていきましょう!
ビットコインの価格が急騰!

ビットコインのハードフォークであるsegwit2xの延期に伴い、ビットコインの価格は63万円近くまで急落していましたが、その後11月13日から急騰し続け11月16日現在、ビットコインの価格が84万円代まで上昇しています。
segwit2xのハードフォーク前では価格は急騰し続け、86万円近くで価格が推移していました。
そのときの価格まで戻りそうな勢いでビットコインは急騰し続けています。
以上で見たとおり、ビットコインはここ一週間でかなり激しい値動きをしています。
ビットコインの価格はなぜ急騰した?

ビットコインの価格が急騰した最大の理由は、ビットコインのCME上場にあると言われています。
CMEとは?
CMEとは、Chicago Mercantile Exchangeの略称で、シカゴ・マーカンタイル取引所のことです。
CMEはアメリカ合衆国のシカゴにある商品先物取引所及び金融先物取引所となっており、今回このCMEでビットコインが上場することが決まっています。
CME上場はいつ?
CMEによると、ビットコインの上場は年内に行われる予定だと表明しています。
CMEにビットコインが上場すると、ビットコインの価格が取引所で常に見える形になります。
CME上場で何が起こる?
ビットコインのCME上場によって、ビットコインの価格が下落しても、投資家はリスクヘッジをすること可能となり、価格変動リスクを抑えたより安定的な投資ができる可能性が高まります。
ビットコインのCME上場で、ビットコインはより投資商品として存在感を高めていくだろうとと考えられます。
よって、投資家たちはビットコインの価格上昇を見据えて、ビットコインを買い、今回の価格急騰に至ったと思われます。
先物上場先の米CMEグループ名誉会長は
— ふうか·ᴥ·仮想通貨な女子大生 (@huuka_u_u) November 8, 2017
『ビットコインは単なる仮想通貨ではなく、ブロックチェーン技術に裏打ちされた “新たな資産クラス”』
と発言。ルールのある通常の取引商品へと統制していくとのこと💬https://t.co/3cQpt1rZQm
一方でビットコインキャッシュの価格は急落?

ビットコインの価格は急騰していますが、一方でビットコインキャッシュの価格は急落しています。
ビットコインキャッシュは以前どんな値動きをしてた?
ビットコインキャッシュの価格は11月12日に35万円近くまで急騰したものの、その後一気に急落し、15万円近くで推移していました。
11月12日以前からビットコインキャッシュは、ビットコインのハードフォークsegwit2xが無期限延期になったことから、segwit2xに期待していた投資家たちは、ビットコインの代替としてビットコインキャッシュに投資しました。
この影響を受け、ビットコインキャッシュの価格が上昇し続けていました。
価格が上昇した後に、利益を確定するために、多くの投資家がビットコインキャッシュを売却し、ビットコインキャッシュは15万円近くまで価格が下がり、14万円付近で推移していました。
その後ビットコインキャッシュの価格は急落?
ビットコインキャッシュの価格は、その後急落しました。
これは、ビットコインがCMEに上場するということを受けて、ビットコインキャッシュを売却し、ビットコインを買うという投資家の動きを受けているものと思われます。
このようなビットコインを売却した資金がビットコインキャッシュに流れ込む、ビットコインキャッシュを売却した資金がビットコインに流れ込むといった動きは過去にもあり、
この影響でビットコインとビットコインキャッシュの相場の動きは逆であることが比較的多いです。
今後のビットコインに注目!

現在、ビットコインは年内のCME上場の動きを受けて、価格が急騰しています。
このようにビットコインが支持を得ていくと、価格は更に上昇していくものと思われます。
今後のビットコインの動きに注目していきましょう!
管理人コメント
taro
(20)
今回は、ビットコインの価格急騰について取り上げました。
今かなり価格の乱高下が短期でありトレーダーにとっては幸せなタイミングですね!
ここでビットコイン価格の急騰の話で余談ですが、ビットコインは取引されている取引所によってかなり価格が変わります!ジンバブエの取引所ではビットコインは150万円近くで取り扱われています。
これは、ジンバブエでハイパーインフレが起きていて、法定通貨の価値が下がり続ける非常に不安定な状態です。
そのため、ビットコインが避難先として選ばれ、ビットコインへの投資が相次ぎ、取引所での価格が上がっています。
余談になりましたが、通貨の価値の安定度が「自国の法定通貨<ビットコイン」となる国もあるということは興味深いですね。
今短期トレードで稼ぐならビットコインとビットコインキャッシュ!トレードするならここ!
ビットコインとビットコインキャッシュはこの一週間のうちに50%下がったり500%上がったりと異常な乱高下をしています。そんな時には資産を大きく増やすことが普段よりも簡単です!
もちろんその分負ける可能性もありますが。
しかし、こんなチャンスはなかなかないもので、それだけ世界中の人が注目するのも理解できますね。
そんなビットコインやビットコインキャッシュを取引している私がおすすめする国内取引所を紹介します!
<売買が殺到している時こそ取引量No.1のビットフライヤー>
ビットフライヤーはビットコインの取引量が日本一!
私もトレーディング経験があるのでわかりますが、やはり売買が殺到すると取引量が少ないところであるとなかなか自分の買いや売り注文が決定せず欲しいタイミングで欲しい量が買うことができません。
またビットフライヤーは取引量に応じて手数料が安くなります!
そんなお得で取引をするなら最も良いといえるビットフライヤーはおすすめです!
<購入すればビットコインがもらえる!ザイフ>
ビットコインを購入するだけでおまけでビットコインがもらえる!
そんな虫のいい話があるのかと思いますが、あるのですね!
ザイフではビットコインの現物取引では手数料がマイナスに設定されており、売買をするたびにビットコインがもらえるのです!
そんな手数料の面でお得に取引をしたい人ならザイフ一択ですね!
ビットコインの価格の動きについてもっと知りたい方はこちらへ!
徹底比較!2018年度版オススメ取引所ランキング
※編集部が本気を出してまとめました!
【1位】取引所を比較!国内取引所のおすすめランキング7選!【2018年最新版】
迷ったらまずこの取引所!初心者の人にオススメ取引所をご紹介!
安心・安全が一番!という人ならbitFlyer
bitFlyerは世界で最もセキュリティの高い取引所!
国内で唯一ハッキングへの補償もしている安心の取引所!
取引するのに難しい操作が心配という人はGMOコイン
初心者の人でも簡単な操作で、リップルなどの人気仮想通貨が購入可能!
運営企業も上場企業の子会社で運営面も安心!
仮想通貨取引をしているなら持っておくべき取引所!
人気アルトコインの購入なら手数料無料のbitbank!
人気のリップル(Ripple/XRP)を手数料無料で購入ができる!
リップル以外のアルトコイン手数料も無料!
人気通貨を唯一レバレッジ取引できるDMM Bitcoin
人気のリップルとネム、ライトコイン等を唯一レバレッジ取引できる!
レバレッジ取引も安心してできる仕組みを取り入れていて安心!