今度はビットコインキャッシュがハードフォーク!?価格はどうなった?
11月14日にビットコインキャッシュのハードフォークが行われました。このハードフォークは、ビットコンキャッシュのマイニング難易度の調整のために行われ、無事完了しています。このハードフォークを受けてビットコインキャッシュの価格に影響はあったのでしょうか?

目次
ビットコイン取引量、国内ユーザー数が日本一の信頼できる取引所!
初心者の人に1番おすすめ!簡単に取引ができて、しかも手数料も超お得!
人気のリップルとネムを両方を日本で唯一現物取引できる取引所!注目のQASHも取引できる!
日本で世界で注目のアルトコインを唯一レバレッジ取引できる大注目の取引所!
※【注意】絶対に複数取引所に登録して資産を分散しておきましょう!資産を失うリスクがあります!
この記事のポイント

この記事のポイントは、
- ビットコインキャッシュのハードフォークが行われた理由
- ビットコインキャッシュの価格推移について
以上の2点です。では、見ていきましょう!
ビットコインキャッシュがハードフォーク!その理由とは?

11月14日に仮想通貨であるビットコインキャッシュのハードフォークが行われました。
ビットコインキャッシュは、もともとビットコインのハードフォークによって、ビットコインから分裂して新しくできた仮想通貨ですが、今回はこのビットコインキャッシュがハードフォークされました。
かなりややこしいように見えますが、まずハードフォークについて見ていきましょう。
ハードフォークとは?
ハードフォークとは、古いソフトウェアで互換性のない新しいブロックを作れるようにルールを変更することです。ハードフォークは通常、その仮想通貨に何か問題があり新しいルールを採用する際に行われます。
つまり、ビットコインから分裂したビットコインキャッシュにおいて、ハードフォークを行う何らかの必要性が出てきたということです。
では、ビットコインキャッシュでハードフォークが行われた理由を見ていきましょう。
ビットコインキャッシュではなぜハードフォークがされた?
今回のハードフォークが行われた理由は、ビットコインキャッシュのマイニング難易度を変更するためと言われています。
マイニング難易度とは、仮想通貨をマイニングすることでブロックを生成する難易度のことを指します。
例えば、ビットコインでは、マイニングにより10分に一回、ブロックが生成されるように調整がなされてます。
仮に、マイニングによるブロック生成の時間が10分に一回ではなく、9分に一回、8分に一回という風に短くなってしまうと、マイニング難易度を上げることで、ブロック生成が10分に一回になるよう調整をします。
今回のビットコインキャッシュのハードフォークでは、このようなマイニング難易度の調整が行われ、マイニング難易度が上がりました。
ビットコインキャッシュのハードフォーク終わった。
— Sawa Azumi (@SawaAzumi) November 13, 2017
どうなる? pic.twitter.com/pehzTaIEbp
ビットコインキャッシュの価格の推移

ビットコインキャッシュの価格推移について見ていきます。
ビットコインでは、segwit2xというハードフォークが無期限延期され、この影響でビットコインの価格は急落、ビットコインキャッシュは価格は急上昇しました。
ビットコインの価格は、11月5日には、過去最高の87万円を記録していましたが、11月11日には72万円代に急落し、他の多くのコインの価格も下落しました。
その一方で、はsegwit2xのハードフォーク前は、7万円近くで推移していましたが、ハードフォーク後は価格が急上昇し、一時35万を超えるほどの値動きをし、ハードフォーク前に比べて500%も価格が上昇しました。
1週間の間に500%の急騰後、50%以上の下落!
ビットコインキャッシュの価格が35万円を超えた後では、その価格は一気に15万円近くまで下落しました。
では、今回のハードフォークの影響で大きな値動きがあったのでしょうか?
ハードフォーク完了後に、ビットコインの価格が2万円近く上昇しましたが、ビットコインキャッシュに関しては大きな値動きはありませんでした。
ビットコインキャッシュの価格はハードフォーク後、14万円代を推移しています。
ビットコインキャッシュが支持されているのはなぜ?

ビットコインキャッシュは、11月初旬では7万円代を推移していましたが、一時35万円を超え、現在は、14万円代に落ち着いています。落ち着いていると言っても、ここ最近で価格が急上昇しています。
多くの人々からビットコインキャッシュが支持されているので、現在の価格を維持できていると言えます。
では、なぜビットコインキャッシュはこんなにも支持されているのしょうか?
その大きな理由として、ビットコインのハードフォークであるsegwit2xが中止になったことが挙げられます。
segwit2xによって分裂する際に貰える新しいコインに、多くの投資家たちは期待していました。
しかし、segwit2xが中止になったことで、分裂も起こらず、多くの投資家たちによるビットコインの代替となる通貨のビットコインキャッシュの買い入れが相次ぎました。
ビットコインキャッシュ自体の能力の高さも上昇の要因!
また、従来のビットコインよりもビットコインキャッシュの方がブロックに取り込めるデータのサイズの制限が大きいのでそこに優位性があり、
「最長6ヶ月以内にビットコインキャッシュからキャッシュという文字を取り除き、ビットコインと呼ばれる時が来るだろう」とビットコインクラシックの開発者グループはコメントしました。
このコメントもビットコインキャッシュが支持されている理由に繋がってくると思われます。
開発者グループのコメントは影響力の高いものなので、このコメントによって多くの投資家たちがビットコインキャッシュを買い入れ、ビットコインキャッシュが大きく支持されていると言えます。
キム・ドットコムがビットコインキャッシュの哲学に賛同する意見を表明。世界中の先鋭的な活動家達が続々とビットコインキャッシュの応援に回っている。ビットコインキャッシュが本物のビットコイン。あとはもう時間の問題だろう。 https://t.co/DYG0vV8COq
— Pluton (@23pluton) November 13, 2017
ビットコインとビットコインキャッシュの今後は?

現在は、ビットコインキャッシュを支持する人々が増えていますが、今後どうなるか予想するのは難しいでしょう。
ただ、決済の面で見ると、ビットコインキャッシュは決済に使われず、資産として保有している人が多いと思います。
一方で、ビットコインは決済サービスとして、資産として持つだけでなく、決済に使われることが他の通貨に比べて多いです。
しかし、トランザクション問題(ブロックチェーンの処理能力の問題)から考えると、今後資産としてはビットコイン・決済としてはビットコインキャッシュになるかもしれないとも言われています。
今後どうなるかの予想は難しいですが、引き続きビットコインとビットコインキャッシュに注目していきましょう!
将来有望なビットコインとビットコインキャッシュ!買うなら今!
ここで見ましたが、ビットコインとビットコインキャッシュにはそれぞれの強みがあります!
そしてどちらも今後その強みや元々のたくさんの人の信用があることから今後も価格は上がってい区と言われており、
ビットコインに関しては100万円にはいくといわれています。
そんな将来有望なビットコインやビットコインキャッシュを今買うならこの取引所がおすすめ!
徹底比較!2018年度版オススメ取引所ランキング
※編集部が本気を出してまとめました!
【1位】取引所を比較!国内取引所のおすすめランキング7選!【2018年最新版】
迷ったらまずこの取引所!初心者の人にオススメ取引所をご紹介!
安心・安全が一番!という人ならbitFlyer
bitFlyerは世界で最もセキュリティの高い取引所!
国内で唯一ハッキングへの補償もしている安心の取引所!
取引するのに難しい操作が心配という人はGMOコイン
初心者の人でも簡単な操作で、リップルなどの人気仮想通貨が購入可能!
運営企業も上場企業の子会社で運営面も安心!
仮想通貨取引をしているなら持っておくべき取引所!
人気アルトコインの購入なら手数料無料のbitbank!
人気のリップル(Ripple/XRP)を手数料無料で購入ができる!
リップル以外のアルトコイン手数料も無料!
人気通貨を唯一レバレッジ取引できるDMM Bitcoin
人気のリップルとネム、ライトコイン等を唯一レバレッジ取引できる!
レバレッジ取引も安心してできる仕組みを取り入れていて安心!
そんなコインチェックではビットコインもビットコインキャッシュも購入が可能!
さらに安心のハッキング被害への補償もあり、とりあえず買ってみようという方におすすめ!